押入の片付け、できていますか?
① お悩み・問題点
今回は、押入れの収納相談に来られたM様の事例を紹介させていただきます。家族構成は、ご夫婦と小さなお子様女の子2歳と男の子1歳の4人家族です。
収納の相談は「1階にある物入と水屋が使いづらいので、出しやすく見やすく、見た目もよくなるようにしたい!」という内容でした。
今は、子供が小さいので子供が中心の生活になっているので、水屋にある食器も細々したものがたくさんあるそうです。中を開けて見ると、細々したものが沢山詰められた状態で、掃除機が中段に置いてあるのは少し危険な感じがしました。
② 片付けスタート
最初に物入の中身を全部出してもらいました。お客様もビックリするくらい沢山のモノが詰まっていました。初めは「この中にあるモノは全部いるものばかりなんです」とおっしゃられていたM様ですが、一緒に作業をしていくうちに「これ、処分します!」といえるものが次々にでてきました。
③ 1日目作業終わり
今回の作業は2日に分けて行いました。要らないモノがなくなるだけでかなり完成に近いほどスッキリします。後は、使用頻度やグループごとに分けることで使いやすくなります。また、キッチンや外の倉庫にある方が使いやすいモノなどはそれぞれの場所へ移動して頂きました。
④ 完成!!
そして完成です!見た目もきれいにしたいとおっしゃられていたので白い収納ユニットで揃えました。下段は手前と奥と分けて収納ユニットやカラーBOXを配置しました。奥のモノが取り出しやすいように手前の収納ユニットにはキャスターを付け簡単に移動できるようにました。収納の手前の左半分は収納の容量を80%くらいに押さえモノが取り出しやすいように、何も置かない空間を作りました。
⑤ 最後に…
掃除のしやすさや掃除道具の置き場所なども建築士としてそして収納アドバイザーとしてたくさんアドバイスをさせていただきます。そんな私がお客様と一緒に手掛けたお家の施工事例が下記のリンクからご覧いただけます。どうぞご覧ください。