
よくある質問
-
工事に掛かる期間ってどのくらい?
-
工事内容・規模によって大きく変動します。水廻り交換のみなどの小規模であれば1~2か月、中規模であれば3~4か月、全面改修や増築も含めると5~6ヶ月が目安となります。
-
住設はどこのメーカーのものを選べるの?
-
標準はタカラスタンダード・LIXIL・パナソニック・TOTOを採用しておりますが、その他どのメーカーのものでも対応致します。人気のメーカーですとLIXIL・パナソニック・タカラスタンダード・TOTOが多く選ばれています。
-
一部分や2階だけの工事で耐震ってできるの?
-
1階であれば一部分の工事と脆弱な箇所に対して補強を加えることで耐震性能を底上げできますが、2階のみの工事では難しいです。耐震性能が気になる方は、お家に合わせた最適な耐震補強をご提案致しますので、まずはご相談ください。
-
リフォームを開始する季節はいつ頃がいい?
-
基本、家の中だけの工事であれば季節は関係ありません。
しかし、雪・梅雨時や台風シーズンは事前に養生・材料・道具の置場の確保は必要となります。
-
水廻りだけのリフォーム可能か?
-
可能ですが、工事を進めるにあたり、補修、補強が必要であれば、お客様とご相談の上電気関係・上下水道や温水管など新しいものに取替、柱・土台は解体後にご確認いただきます。
-
借り住まいはどうすればいいのか?
-
ご自宅に近い賃貸物件をご紹介します。リフォームして何年位もつの(水道・電気の線等)?新しいものに取替交換した場合、新築同様に持ちます。
-
断熱ってどのくらい効果ある?
-
体験いただけるモデルがあるので実感していただきたいのでご案内します。
-
住みながらリフォーム可能か?
-
可能です。例えば2階改装の場合は足場を組んで外から材料運んだり、道具を運んだり、出入りします。水廻り交換の場合は浴室・洗面は繋がっているので同時に工事します。LDK も繋がっているので浴室・洗面と同じです。
-
現在使っているもの(キッチン・トイレ・エアコン等)は利用できますか。
-
利用できます。現場調査後に判断させて頂きます。
-
工事の流れが知りたいです。
-
まずは、養生をし、主に解体工事⇒大工工事⇒仕上げ工事⇒完成検査となります。
規模で異なりますので一度お問い合わせ下さい。
-
現場調査はどのような事をするのですか。
-
床下・屋根裏・外部・屋根の目視点検を行います。また、図面がない場合は家の採寸もさせて頂きます。
-
どのような業者さんがはいりますか。
-
弊社が自信を持てる職人、業者さんが施工に携わっております。
-
仮設のお風呂やキッチン、トイレはできますか。
-
出来ます。費用が掛かりますので一度ご相談下さい。
-
2階に水廻りを作る事は出来ますか。
-
出来ます。但し現場調査後に判断させて頂きます。
-
日中誰もいないのですが工事はしてもらえますか?
-
工事はできますが、貴重品等は金庫に入れるなどお客様で管理をお願いいたします。
-
不用品などの処分を一緒にしてもらえますか?
-
処分の方もご相談いただければ対応いたします。
-
キッチンはこちらで手配したいのですが、取り付けだけしてもらえますか?
-
基本的には受け付けてはおりません。
-
リフォームやリノベーションにかかる目安の金額を教えて下さい。
-
お住まいの広さや状況によって金額は異なりますが、目安となる金額を掲載しております。下記のボタンからご確認下さい。