舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。

こんにちは山添です(^^)

無駄な動きを無くして、家の中の動線を少し良くするとストレスも少なく、忙しい朝でもスムーズに家事をこなせるようになるかもしれません・・。

今回のテーマは
「主婦の方必見!便利な家事動線の間取り」です♪

①買い物動線
たくさん買い物した後の荷物を家に持って入るのって結構なストレスですよね

特に、水やビールなどをストックされる方は、車とキッチンを何度往復することか..

そこで、勝手口 ⇒ パントリー ⇒ キッチン の動線があると、

荷物をパントリーや冷蔵庫にすぐしまえて便利です!

今回は勝手口ですが、玄関とキッチンが近いのも同様で、買い物動線としては良いです。

お子様が給食袋忘れた!という時でもすぐお外にダッシュできます。

②洗濯動線
脱衣 ⇒ 洗濯 ⇒ 干す の動線が近いと洗濯はもちろん便利です。

さらに、キッチンと洗濯機までの距離が短いと、家事全体の効率もアップです。

最近、ランドリールームとして室内に物干し場を作る方も多いですが、

やはりお家が大きくなる分コストUPですし、その他のスペースを諦めなければならない場合もあります。

このプランのように、外にサンルームを付けたり、テラスに繋がるように、

外とのアクセスを良くするという方法もあります。

サンルームは決して安い物ではありませんが、建物の外なので、後々に付けることも可能です。

生活してみてから考えれるように、勝手口等を付けておくだけでも安心ですね。

また、夜に洗濯をされる方は、寝室等の2階へ物干し場作るのも良いのではないかと思います。

重たい洗濯を持って上がるのは嫌と思われるかと思いますが..
2階はプライベートな空間であることが多いので、お客さんの目に触れることも少ないですし

日当たりが良い場所に設置できたりします。

2階にクローゼットがある場合が多いので、干す ⇒ たたむ ⇒ しまう の動線的には◎です!

建物の1階が大きくなりすぎると、コスパも悪くなりますし、雨漏りのリスクも上がります。

最近の流行りだけでなく、ご自身の生活スタイルに当てはまるかどうがも大事ですね!

③ゴミ出し動線
見落としがちなゴミ捨て動線。

これは、ご家庭や地域によってゴミの溜まる量や分別の種類、ゴミ出しの頻度によってさまざまですが、

ゴミ捨て動線も考えておくと毎日のストレスが少しずつでも軽減されます。

この間取りのご家族は、テラス下に外用のゴミ箱を設置される予定ですので、

キッチンで出たごみ袋をパントリーを通り、雨にぬれずに外のゴミ箱に入れておいて、ゴミ出しの日に出す。といった流れです。

人数も多くゴミがたまりがちなご家族は外に置いて置ける場所を考えておくと匂いも気になりませんね。

ゴミ出しの場所によっては、勝手口ではなく、玄関を通った方が近い場合などもありますので、

ゴミ出しの場所も把握しておくと良いでしょう。

④どろんこさん動線
お子様が部活帰りや、汗だくどろんこで帰って来たあと等、リビングを通って欲しくない!

みたいな時って結構ありますよね。

その時に洗面脱衣場に直行して、そのままお風呂に入ってもらう。そんな動線も素敵です。

勝手口はキッチンにつくもの!みたいな常識を一回取っ払って、

洗面脱衣室に付けると便利な場合もありますよ。

その時にですが、脱衣の時にシルエットが外から見えないように工夫しなければいけません。

道路に面していないか?など外との関係を確認したり、ロールスクリーンをするなど..
場合によっては対処も必要です。

是非参考にしてみてくださいね♪

 

ほったらかし見学会 リノベーション 舞鶴市

舞鶴市・福知山市・綾部市のリノベーション&リフォーム専門店「エコ・ビータ」。 建て替えの約70%の費用でまるで新築のように蘇るリノベーションをご提供いたします。長年、培われた設計力をもとに、お客さまの暮らしの夢にお応えするとともに、ときめきや喜びにあふれた新しい「暮らしの価値」をご提案します。

【最新イベントはこちら】
最新イベント

【ご家族・お友達紹介キャンペーンはこちら】
お友達キャンペーン

【住み継ぐリフォーム相談はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【蓄電池の無料見積はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【りすまいの相談はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【LINEお友達登録はこちら】