戸建てフルリフォーム費用と工事期間を徹底解説!【staff:臼井】
舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。
こんんちは、臼井です。
「戸建てのフルリフォームをしたいけれど、費用がどれくらいかかるのか、工事期間はどのくらい必要なのか不安…。」そんなお悩みはありませんか?リフォームは大きな決断だからこそ、しっかりと情報を集めることが大切です。今回は、フルリフォームの費用相場や工期の目安、コストを抑えるポイントをわかりやすく解説。後悔しないための業者選びや補助金活用のコツもご紹介します。理想の住まいを叶えるために、ぜひ最後までご覧ください!
1. 戸建てフルリフォーム費用相場と内訳
1-1. フルリフォームの平均費用はどれくらい?
戸建てのフルリフォームの費用は、一般的に500万円~2,500万円程度が相場です。
費用は、リフォームの規模や住宅の状態、使用する素材によって大きく異なります。例えば、築年数が古く基礎や柱の補強が必要な場合、追加費用が発生することもあります。また、間取りの変更や設備のグレードによっても費用が変動します。水回り(キッチン・浴室・トイレ)の改修が含まれると、費用が高くなる傾向にあります。まずはリフォーム業者に相談し、希望するリフォーム内容と予算のバランスを考えながら計画を立てることが重要です。
1-2. 費用を左右するポイントとは?
フルリフォームの費用を大きく左右するポイントは主に3つです。
- 工事範囲:リフォームの対象が一部屋だけなのか、家全体なのかで費用が大きく変わります。例えば、間取り変更や耐震補強を含むと、費用は高額になります。
- 使用する素材や設備のグレード:床材や壁材、システムキッチンのグレードなどによって費用は大きく変動します。たとえば、無垢材のフローリングや高級タイルを使用すればコストは上がります。
- 業者選び:ハウスメーカー、水まわりリフォーム業者、工務店など、依頼する業者によって価格設定が異なります。
- ハウスメーカー:ハウスメーカーで建築された建物は工法によって抜けない壁や柱など設計の自由度が制限されています。また別業者に依頼するとメーカー独自の保証対象外になることもあります。一般的にコストは割高になる傾向があります。
- 水まわりリフォーム業者:キッチンやトイレなど設備機器などの交換を得意としています。コストは比較的お手頃ですが、大規模なリフォームやリノベーションへの対応が可能かしっかりと確認することが大切です。
- 工務店:設計など自由度が高いメリットがあります。耐震性能を調査してくれる建築士などの資格者がいるか、補助金の申請など複雑な手続きへのサポートもしっかりしているか把握しておきましょう。
1-3. コストを抑えるための賢いリフォーム計画
リフォーム費用を抑えるためには、優先順位を決めることが重要です。例えば、「水回りの設備はグレードを下げるが、断熱性能は向上させる」といった取捨選択を行いましょう。また、補助金や助成金を活用することでコストを削減できます。国や自治体によっては、省エネリフォームや耐震補強に対して補助金を出している場合があります。費用を抑えるためには、計画的なリフォームが不可欠です。
1-4. リフォーム前の建物調査の大切さ
リフォームする際に、見た目だけの表層リフォームをしてしまうと、家の構造部分を見逃してしまいがちです。白蟻の被害がないか大地震への耐震性能は十分か、特に昭和56年以前の旧耐震基準の建物は注意が必要です。また、結露や冬の底冷えなどの悩みがある場合は断熱性能もしっかり調査してもらいましょう。リフォームした後も長く安心して暮らせるように事前の建物調査が大切です!
2. フルリフォームの工事期間はどれくらい?
2-1. 工事期間の目安とスケジュール
戸建てのフルリフォームにかかる期間は、2ヶ月~6ヶ月程度が一般的です。ただし、工事内容によって異なります。例えば、表層リフォーム(壁紙や床の張替えなど)のみなら1~2ヶ月で完了することが多いですが、間取り変更や耐震補強を含む大規模リフォームの場合、4~6ヶ月ほどかかることがあります。リフォームのスケジュールは、設計や打ち合わせ(1~2ヶ月)、解体工事(1~2週間)、設備工事(1~2ヶ月)、仕上げ工事(1~2ヶ月)といった流れになります。工期の遅れを防ぐために、事前のスケジュール調整が重要です。
2-2. 住みながらリフォームは可能?仮住まいの必要性
フルリフォームを行う際、住みながらの工事は可能ですが、大規模なリフォームでは仮住まいを用意したほうがストレスが少なくなります。特に、水回り(キッチン・浴室・トイレ)が使えなくなる期間は、不便が生じます。そのため、一時的に賃貸住宅や親族の家に住むケースもあります。住みながらのリフォームを希望する場合は、工程を分けて工事を進めてもらうことができるか、事前に業者と相談することが重要です。
3.当社の施工事例から見るリフォーム予算と工期
戸建てのフルリフォームは費用の幅が広く、工事内容も多様なため、事前にしっかりとした計画が必要です。
築年数や建物の状態を把握して適切なリフォームを行い、快適な住環境を実現しましょう。
エコ・ビータでは、お客様のご予算やご要望をお伺いし、専門家による建物調査を実施、積極的に補助金の活用をすすめています。
只今、舞鶴市倉谷にてリノベーション完成見学会を開催中です。ぜひ、ご自身の目で実際のビフォーアフターを体験してみて下さい。
▼イベント詳細はコチラから▼