変化しています【STAFF 櫻井】
毎日、熱中症アラートが出ています。
子供たちはもうすぐ夏休みでしょうか?
今は教室にエアコンが付いているので、学校に行ってくれた方が電気代とか助かると思いませんか?
でも登下校している子供達は本当に顔が真っ赤で暑そう・・・
現場でも6月から熱中症対策が義務化されました。
本当に皆さま熱中症には気を付けましょう!!
さて本題へ・・・
続々とリノベーション工事が始まっています。頑張れ自分!!
また色々とレポート出来ればと思っています。
先に熱中症対策の義務化と書きましたが建築基準法や現場も色々と変わってきています。
それ以外にも20年前では信じられないくらい変化しています。
この画像2人共、外国の方です。
ここ数年で現場では外国の方が増えているような気がします。
ベトナム、フィリピン、バングラディッシュ、ネパール・・・
様々な国の方がいます。
どんどん日本語も上達され、3年くらいたつと本当に立派な職人さんになる方もいらっしゃいます。
この2人もとても元気よく挨拶してくれます♪
それから女性の職人さんも増えてきています。
作業着&腰袋を付けた姿はどこかカッコよく見えます。
エコビータは前から女性の方が多いです。
皆カッコよいです。
こんな変化についていくのに必死ですが取り残されないようにしないといけませんね。
舞鶴市・福知山市・綾部市のリノベーション&リフォーム専門店「エコ・ビータ」。 建て替えの約70%の費用でまるで新築のように蘇るリノベーションをご提供いたします。長年、培われた設計力をもとに、お客さまの暮らしの夢にお応えするとともに、ときめきや喜びにあふれた新しい「暮らしの価値」をご提案します。