京都府舞鶴市・福知山市で注文住宅・リフォーム・リノベーションを手がけるエコ・ビータのブログです。
家づくりや住まいの悩みを解決するためのヒントや、最新の補助金情報、施工事例などをわかりやすくお届けします。

最近急に寒くなってきましたね。

寒くなる前に多いのが浴室改修

今月、来月は浴室改修工事のラッシュです。

1件目がおわりました。

TOTOのサザナを今回は採用させていただきました。

タイル張りの寒そうな風呂でしたが・・・

温かいお風呂に生まれ変わりました。

今回の施工期間は4日間で終了いたしました。

工事期間中はお風呂に入れないので、その間は銭湯に行かないといけないのが少し面倒ではあるのですが、そこを我慢すれば快適な入浴タイムが過ごせます♪

サザナの特徴

  • ゆるりら浴槽

頭と首をしっかり支え、背中を包み込み身体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスする姿勢になれます。

  • お掃除ラクラクほっカラリ床

床の内側にあるクッション層は、畳のようなやわらかさ。同時に断熱材の役割も果たすW断熱構造で、冷気を遮断。さらに床表面はカラリパターンだからお掃除も簡単です。

  • 魔法びん浴槽

浴槽を断熱材で包み込んだ魔法びんのような構造で、お湯の温かさを保ちます。

住まいづくりやリフォームについてもっと詳しく知りたい方は、
エコ・ビータのイベント・相談会へお気軽にお越しください。
実際の事例や費用のことまで、専門スタッフがわかりやすくご案内いたします。

▼最新のイベント情報はこちらから▼