京都府舞鶴市・福知山市で注文住宅・リフォーム・リノベーションを手がけるエコ・ビータのブログです。
家づくりや住まいの悩みを解決するためのヒントや、最新の補助金情報、施工事例などをわかりやすくお届けします。

~新築だけじゃない、理想の住まいを叶えるもうひとつの選択肢~
中古リノベーション 舞鶴市

家づくりを考えるとき、「新築」だけでなく「中古住宅を購入してリノベーションする」という選択肢も注目されています。
特に、京都府舞鶴市のように新築用の土地が少ない地域では、「中古リノベ」は理想のエリアに暮らせる現実的な方法として人気が高まっています。

今回は、中古リノベーションのメリットとデメリットをわかりやすくご紹介します。


■ 中古リノベーションのメリット

① 希望の立地に住める

新築では土地が見つかりにくい人気エリアでも、中古物件なら選択肢が広がります。
「通勤や通学に便利な場所」「実家の近く」など、暮らしやすい立地を優先して家づくりができます。

② コストを抑えて理想の空間にできる

中古物件は新築に比べて購入価格が抑えられるため、浮いた予算をリノベーションに充てることで、自分好みのデザインや間取りを実現できます。
たとえば、無垢材の床や造作収納など、こだわりの内装も手の届く範囲に。

③ 物件の状態を確認してから購入できる

実際の建物を見て、陽当たりや風通し、周辺環境を体感した上で検討できるのも中古の強み。
完成後のイメージが掴みやすく、安心感があります。

④ 補助金や住宅ローンも活用できる

「住宅ローン+リフォームローン」をまとめて借りられる「一体型ローン」や、リノベーション向けの補助金制度も利用可能。
エコ・ビータでは、資金計画や補助金申請のサポートも行っています。


■ 中古リノベーションのデメリット

① 構造や設備の劣化リスクがある

築年数が古い物件では、耐震性や配管など見えない部分に不具合がある場合も。
購入前に必ず「建物診断(インスペクション)」を行い、修繕費用を見込んだ資金計画を立てましょう。

② 間取り変更に制約がある

構造上、壁を取り除けないなどの制限がある場合もあります。
経験豊富な建築士が構造を確認し、無理のない範囲で理想の間取りを提案することが大切です。

③ 追加費用が発生する場合がある

工事が始まってから劣化やシロアリ被害が見つかることも。
リノベ費用に**+αの予備費**を見込んでおくと安心です。


■ まとめ

中古リノベーションは、**「予算」「立地」「デザイン」**のバランスを取りながら、自分らしい暮らしを叶えられる魅力的な方法です。
一方で、建物の状態や工事内容によっては注意が必要な部分もあります。

エコ・ビータでは、不動産探しからリノベーション設計・施工までワンストップでサポートしています。
「中古+リノベって実際どうなの?」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

住まいづくりやリフォームについてもっと詳しく知りたい方は、
エコ・ビータのイベント・相談会へお気軽にお越しください。
実際の事例や費用のことまで、専門スタッフがわかりやすくご案内いたします。

▼最新のイベント情報はこちらから▼

住まいの応援フェア