舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。

こんんちは、臼井です。

システムキッチンに組み込まれる食洗機には、「引出しタイプ」と「フロントオープンタイプ」の2種類があります。それぞれに異なるメリットとデメリットがあり、キッチンのレイアウトや家族構成に応じた選び方が重要です。本記事では、両タイプの特徴を比較し、あなたに最適な食洗機の選び方を解説します。

キッチン リフォーム 舞鶴

食洗機、本当に必要?メリット・デメリット

食洗機のメリット

  1. 時間の節約: 食器をセットするだけで洗浄・乾燥まで自動で行うため、手洗いに比べて家事時間を大幅に短縮できます。特に、家族が多い家庭や食器の多い食事後に役立ちます。
  2. 水道代の節約: 手洗いよりも少ない水量で効率的に食器を洗うため、節水効果があります。特に最新機種では、1回の使用で使う水量が少なく、結果的に経済的です。
  3. 衛生面での利点: 高温洗浄が可能で、手洗いでは難しい細菌の除去や油汚れの解消が容易にできます。特に食中毒予防や衛生面を重視する家庭に向いています。

食洗機のデメリット

  1. 初期費用がかかる: 購入や設置にかかる費用が高く、家庭に合ったモデルを選ぶ際は、予算を考慮する必要があります。設置にはキッチンの改修が必要な場合もあります。
  2. 対応できない食器の存在: 高温で洗浄するため、木製や一部のプラスチック製品など、食器洗い乾燥機で洗えないものもあります。また、鍋やフライパンなど大型の調理器具も入らないことがあります。
  3. 予洗いが必要: 食洗機にセットする前に食べ残しを取り除いたり、目立つ汚れを軽く流したりなどの油汚れを拭き取ったりなどの予洗いが必要で、結局洗った方が早い場合もあります。

 

食洗機の選び方

フロントオープンタイプ

フロントオープンタイプは扉を前方に倒すように開くタイプで、大容量の食器を一度に洗えるのが特徴です。特に4人以上の家族や、食器や調理器具が多い家庭に向いています。選ぶ際のポイントとしては、設置スペースが必要な点を考慮することが大切です。フロントオープンは扉を開けるための前方のスペースが必要で、狭いキッチンには不向きな場合があります。高い洗浄力や乾燥機能があるモデルも多いので、その点を比較して選びましょう。

食器洗い乾燥機

引出しタイプ

引出しタイプの食洗機の最大のメリットは、その使い勝手の良さです。引き出して食器を入れるだけで、作業が簡単に完了します。調理台のすぐそばに設置することが多いため、食器を手軽に移動でき、家事の効率がアップします。また、省スペース設計であるため、狭いキッチンや限られた設置スペースでも対応可能です。さらに、引出し式なので前方のスペースをあまり取らず、動線を妨げない点もメリットの一つです。

フロントオープンタイプと引出しタイプは、ご家族の構成や使い方によりそれぞれの良さがあります。キッチンリフォームをお考えの方は、実際にキッチンメーカーのショールームに行かれて、使い勝手などを確認されるのが良いでしょう!!

 

    これから、キッチンリフォームやリノベーションをお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

    【最新イベントはこちら】
    最新イベント

    【ご家族・お友達紹介キャンペーンはこちら】
    紹介キャンペーン

    【オンライン相談はこちら】
    オンライン相談

    【LINEお友達登録はこちら】