新築と中古リノベ、どちらが自分向き?【Staff:山添】
舞鶴市・福知山市・綾部市で主に大型リフォームをご提案しているエコ・ビータです。
こんにちは山添です。今日は近所の神社のお祭りだそうです。
夏祭りが始まる季節になって、子供たちは大喜びですね。
子供の頃は、お祭りもワクワクして、楽しかったなぁ・・と大人になると思います。
大人になった今は、人込みの中、子供をお祭りに連れていき・・
家で作ったらめっちゃ安いやろ?と思う高いクレープを買わされたり
高いくじ引きをして、ダイソーで3個は実用的な物・・なんか買えたやん。って思うくらい、必要のなさそうなおもちゃが当たったりするわけです。
なので、要するに夏祭りは子供の夢なのだなぁと・・。夢を壊さぬように、毎年夏祭りという夢を子供たちに与え続けて頂きたいと思います。(^_^)
さて、今回のテーマは「新築と中古リノベ、どちらが自分向き?」です♪
🏡【新築と中古リノベ、どちらが自分向き?】
マイホームを考えるとき、「新築にするか?中古リノベにするか?」は誰もが悩む大きなテーマですよね。
どちらにも魅力とデメリットがあるからこそ、自分のライフスタイルや価値観に合う選択をしたいところ。
🔸新築の魅力
・最新の設備で快適
・耐震性や断熱性が高く安心
・ゼロから自分たちで間取りを考えられる
🔹新築の注意点
・コストが高くなりやすい
・立地が郊外になることも
・完成まで時間がかかる
🔸中古リノベの魅力
・理想の立地に出会いやすい
・費用を抑えてオシャレな空間がつくれる
・「味わいのある家」に住める
🔹中古リノベの注意点
・築年数によって耐震や配管の不安あり
・予算オーバーしやすい
・内見と施工にしっかり時間が必要
📝選ぶときのポイント
✔ 予算と将来のメンテナンス費を比較する
✔ 希望するエリアに物件があるか確認
✔ 理想の間取りや性能が実現できるか
それぞれのメリット・デメリットを見極め、自分らしい暮らしに合った選択を(^_^)