ウッドデッキのある暮らし、始めませんか?【Staff:山添】
こんにちは!舞鶴市・福知山市・綾部市で主に大型リフォームをご提案しているエコ・ビータです。
こんにちは、山添です(^_^)最近、甘いものをよく食べたくなります。
頭を使う時間が長いと、甘いものを食べたくなると言いますが・・
確かに、最近、前よりも頭を使っている機会が多いような気もします。
適度な糖分補給も大事ですね!
さて!今回のテーマは「ウッドデッキのある暮らし、始めませんか?」です♪
「外と中のちょうどいい場所」
ウッドデッキがあると、そんな空間が手に入ります!
おうち時間が増えて、ふと「自然を感じる場所が欲しい」と思うこと、ありませんか?
でも庭に出るのはちょっと面倒。靴も履かないといけないし…
そんなときに、リビングからそのまま出られるウッドデッキは本当に便利。
☑ 朝のコーヒーを楽しむ場所に
☑ 休日は子どもとシャボン玉やお絵描き
☑ 雨の日以外の洗濯スペースにも◎
☑ ペットのひなたぼっこにもぴったり
床の高さが室内とつながっているから、室内の延長として使えて、動線もスムーズ。
そして、ウッドデッキの最大の魅力は、「ちょっと外に出る」ハードルを下げてくれること。
外の空気を吸いたいとき、気軽に腰かけて空を見上げたり、風を感じたり。
ちょっとしたその時間が、日々のストレスをやわらげてくれます。
おやつや、ごはんもウッドデッキに座って食べてみると
いつもと違って、外の空気を吸いながらピクニック気分を味わえます(^_^)
ちょっとコーヒーを飲むのもいいですね!
メンテナンスのしやすい樹脂製や、あたたかみのある天然木など、素材の選び方次第で雰囲気も変わります。(色もいろいろ選べます!)
おしゃれに仕上げたいなら、照明やステップもぜひ取り入れてみてください。
是非参考にしてみて下さいね(*^-^*)