おしゃれで機能的!造作洗面台の施工例【Staff:山添】
舞鶴市・福知山市・綾部市で主に大型リフォームをご提案しているエコ・ビータです。
こんにちは山添です。舞鶴の風物詩、「みなと舞鶴ちゃった祭り」が27日に開催されますね。
今年は西舞鶴で開催の年です。暑さも厳しいですので、行かれる方は気をつけて楽しんでくださいね!(^_^)
さて!今回のテーマは「おしゃれで機能的!造作洗面台の施工例」です♪
🚿【おしゃれで機能的!造作洗面台の施工例】
毎日の身支度がちょっと楽しみになる――
そんな洗面空間、憧れませんか?
今回は、オーダーメイドならではの「造作洗面台」の施工例をご紹介します✨
🔨造作洗面台とは?
既製品ではなく、素材・サイズ・収納・デザインすべてを自由に組み合わせて作る洗面台のこと。
「使いやすさ」と「見た目の美しさ」を両立できるのが魅力です。
💡造作ならではのメリット
✔ 家族の人数や使い方に合わせて設計可能
✔ 好きなタイルや照明で自分だけの空間に
✔ 壁面収納やコンセントの位置など、細かいこだわりを反映できる
📌気をつけたいポイント
・コストは既製品より高くなる傾向
・設計段階でしっかりと使い方をイメージしておくことが大切
・素材や設備の選定によってはメンテナンス性に差が出るので要注意
「洗面台はただの水場じゃない」
そう感じさせてくれるような、暮らしに寄り添ったデザイン。
オーダーの良さを感じるこの造作洗面台、ぜひ参考にしてみてください☺️