こんにちは!

花粉症に苦しんでいる山田です…

福岡の花粉はキツイですね(笑)

 

このブログを読んでくださっている方にも花粉で苦しんでいる方がおられるのではないでしょうか??

今日は、リフォームでできる花粉対策をご紹介します♪

 

【住まいのリフォームでできる花粉対策】

・玄関脇に手洗い場を設置

花粉症対策として大切なことは、花粉を部屋に持ち込まないこと!

玄関に手洗い場を設置することで、手についた花粉をしっかり落とせます。

家の中に持ち込む花粉の量が減れば、自分自身や家族を花粉症で悩ませるリスクも減らせるでしょう。

新型コロナの影響で、玄関に手洗い場を設置し、感染症対策をするお家も増えています。

 

・サンルームを作って洗濯物を花粉から守る

花粉が多い季節は、洗濯物を干す場所にも困りますよね。

室内干しや、衣類乾燥機を利用されるかたも多いかと思いますが、半乾き臭や電気代が気になります。

そこでおすすめしたいのが、サンルームを作ることです!

サンルームがあれば、花粉の時期だけでなく、梅雨などの雨が多い季節にも重宝します。

 

・土間収納を設置して外出着は家に持ち込まない守る

家の中に外出着を持ち込まないためには、玄関に上着類を置いておける規模の収納スペースが必要です。

土間収納であれば、上着類はもちろんベビーカーや靴類・日傘など、外で使用したアイテム全般を収納できます。
加えてアウトドアグッズといった泥が気になるアイテムや、盗難が心配な自転車などの保管にも土間収納は便利です。

 

いかがでしたでしょうか?

リフォームというと少し大掛かりに聞こえますよね…

まずは、手軽にできる花粉対策をしっかり行い、

より花粉症の負担を減らしたい方は、リフォームも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

住まいがより良く変われば花粉症対策ができる以外にも、たくさんのメリットを得られます。

 

舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。

舞鶴市・福知山市・綾部市のリノベーション&リフォーム専門店「エコ・ビータ」。 建て替えの約70%の費用でまるで新築のように蘇るリノベーションをご提供いたします。長年、培われた設計力をもとに、お客さまの暮らしの夢にお応えするとともに、ときめきや喜びにあふれた新しい「暮らしの価値」をご提案します。

【最新イベントはこちら】
最新イベント