舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。
こんんちは、臼井です。
「せっかくリノベーションするなら、おしゃれで快適な住まいにしたい」
そんな想いを叶えるためには、実例から学ぶのが一番です。今回は、暮らしやすさとデザイン性を両立したリノベーションの実例を徹底解説します。
1. 暗い和室を明るいリビングへ
かつて来客用だった和室を減築し、駐車スペースを確保。その分、室内はダイニング・キッチンを大きく取り込み、開放感あるワンルーム型のLDKへ。対面キッチンを採用することで家族の会話も自然と弾み、明るい光が差し込む居心地の良い空間に生まれ変わりました。
ポイント:仕切りをなくすことで視線が抜け、実際以上に広さを感じられる効果が出ます。

2. 水まわりを一新してホテルライクに
古くなったキッチン・浴室・洗面は、最新設備に入れ替えることで家事効率が格段にアップ。落ち着いた木目調やモノトーンカラーを基調とすることで、毎日の生活がホテルのように上質な時間に変わります。
ポイント:水まわりの動線をまとめると、掃除や洗濯が楽になり時短にもつながります。

3. 収納スペースを「見せる」から「隠す」へ
リビングに散らかりがちな物を一か所にまとめるため、壁面収納やウォークインクローゼットを設置。見せない収納で空間をスッキリさせ、アクセントクロスや間接照明で「魅せるインテリア」も楽しめます。
ポイント:収納は量より“配置”。動線上に必要なものを配置することで、片付けやすい暮らしになります。

4. 素材選びで雰囲気を一新
床材を無垢フローリングすることで、温もりある空間に。リノベーションは単なる改修ではなく、素材ひとつで住まいの雰囲気が大きく変わります。
ポイント:自然素材は調湿性があり、夏も冬も快適に暮らせます。

まとめ
おしゃれなリノベーションを実現するには、 「空間の使い方」+「動線の工夫」+「素材や色合いの選択」 がカギとなります。実例を参考にしながら、自分たちの暮らし方に合わせた設計を考えることで、長く愛せる住まいが完成します。
リノベーションは“暮らしをデザインする”こと。
あなたらしい空間づくりのヒントに、今回の実例をぜひお役立てください。
エコ・ビータでは只今リフォーム補助金相談会を開催中です。
お得にリフォームしたい方はお気軽にご相談下さい!
