舞鶴市・高浜町・福知山市・綾部市で全面リフォーム&リノベーションを手掛けておりますエコビータリフォームです。

今日は4年に一度のうるう年です。

うるう年生まれの人は4年に一度しか年をとらないようですね。

ちなみに、うるう年に生まれる確率は約0.27%だそうです。

生まれ持って強運の持ち主ですね。

さて花粉症が本気出してきました。

ちなみに日本人の約16%は花粉症だそうです。

2年前から鼻うがいをしています。

すごく良いですよ!

お風呂で鼻うがいするのですが、夜は薬飲まなくても寝られます。

それから花粉関係無く、毎日鼻うがいをするようになってしまいました。

お陰で本当に風邪もひかないし、扁桃腺も腫れなくなりました。

是非、怖がらずに挑戦してみて下さい。

本題へ・・・

リノベの計画で大事な事は「抜ける柱」かどうか?が重要です。

せっかく空間を広げても、柱が抜けなければ意味が無いですよね。

空間を決める上でかなり重要になってきます。

そこで現地であれこれ話していて、押入れから屋根裏を見たりしていました。

でもやっぱり屋根裏から見るにも限界があるんですよね。

そんな時に、押入れからこんなものが!!

これは絵図板(えずいた)と言います。

大工さんが墨付けをするために書かれたものです。

これで柱の場所や梁の掛け方が分かったので、とてもありがたいです。

今では工場で加工するプレカットが主流ですので、これは貴重かもしれませんね。

今でも番付は残っています。

いろはにほへとちりぬるを・・・一ニ三四五・・・

この組み合わせでどこの柱かが分かります。

上棟の際は今でも番付が飛び交っていますよ!

これもリノベならではかもしれませんね!


舞鶴市・福知山市・綾部市のリノベーション&リフォーム専門店「エコ・ビータ」。 建て替えの約70%の費用でまるで新築のように蘇るリノベーションをご提供いたします。長年、培われた設計力をもとに、お客さまの暮らしの夢にお応えするとともに、ときめきや喜びにあふれた新しい「暮らしの価値」をご提案します。

【最新イベントはこちら】
最新イベント

【ご家族・お友達紹介キャンペーンはこちら】
お友達キャンペーン

【住み継ぐリフォーム相談はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【蓄電池の無料見積はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【りすまいの相談はこちら】
舞鶴 リフォーム リノベーション 福知山 綾部

【LINEお友達登録はこちら】